Interview
社員インタビュー
入社以来一歩ずつ、着実に成長できた実感があります。
profile
J.S
入社:2021年4月
役職:主査
profile
J.S
入社:2021年4月
役職:主査
※記事は2025年1月時点の情報です
新卒から多くを学び、今。
新卒で入社してから現在までの業務について教えてください。
これまでの業務は主に光回線の提案・販売に携わっており、法人のお客様へのネットワーク周辺機器の提案、それに伴う機器設置・設定なども行っています。
入社当初はネットワーク回線についてほとんど知らなかったのですが、先輩方に教えていただいたり、同行していくうちに自然と知識と営業スキルが身についていったと思います。
現在の業務は主にオフィス向けの電話サービスやセキュリティ機器のご提案をしています。一般家庭でご利用いただく光回線のより、より複雑なネットワーク構築がされているので、専門的な知識が求められます。
技術的な質問をされることも多く、お客様先すでに設置されているルーターやUTMの実機を触って設定値を確認して調整することもあります。
専門的な領域はまだ難しいと感じることもありますが、理解が進むとできることも増え、楽しいと感じます。
どのような案件が印象に残っていますか?
入社1年目で携わった、イベント配信用の光回線の敷設はとても印象に残っています。当時はちょうどコロナ禍の時期で、大きなホールなどでのイベントが制限されている時期でした。イベントの予定が確定しているため、納期厳守で開通させる必要があったため、手配に奔走していました。
お客様との綿密なやり取りをするうち、自然と距離感も近くなっていき、とても感謝いただけたことがとても印象に残っています。
人との関わりが楽しく
成長のきっかけになります。
仕事をしていて喜びを感じる瞬間はありますか?
お客様は勿論、社内の上司、先輩・同僚から、自分のできることが増えて、感謝されるときが一番嬉しいです!
仕事をする上で「周りの人に喜んでもらえる仕事がしたい」という想いがあるものの、経験を積めば積むほど、シンプルながら難しい目標だと痛感します。でも、やり遂げた時はとても達成感を感じられるので、これからも実現できるよう努力していきたいです。
他の社員との交流について教えて下さい。
新卒で右も左もわからない中、同じ部署の上司・先輩には、業務中やお昼休みなどで同じ時間を過ごす中、たくさん気にかけていただきました。最近は後輩と現場に同行することもありますが、とても肝が据わっていて、私も負けないようにしなくてはと思っています(笑)今のチームの冗談を言ったりできる和気あいあいとした雰囲気は居心地が良いですね。
他にも私たちの業務のサポートをしている事務のチームの皆さんには細やかな気配りをしていただき、とても信頼しています。
同期入社の社員とは部署が違うのですが、時々近況を聞くと私とは違う知識を持っていたり、別のやりがいを感じている様子で新鮮な刺激をもらっています。
REASON
入社理由
CHARENGE
今後チャレンジしたいこと
入社から数年たち、後輩社員に仕事を教える立場になりました。今まで諸先輩方に教えていただいた経験を活かし、今後は一緒に業務に携わる後輩のサポートにも気を配りたいです。また自分の業務効率も見直すことで、コミュニケーションの時間をとれるよう工夫していこうと思います。
SCHEDULE
ある日のスケジュール
J.C.O.Sはあなたを待っています
INTERVIEW 01
入社以来一歩ずつ、着実に成長できた実感があります。
J.S
所属ICT推進事業本部
入社2021年4月
役職法人営業

入社理由
J.C.O.Sには新卒で入社しました。
学生時代から地元から出て仕事をしたいと考えており、就職活動は東京のいくつかのIT系の企業の面接に伺いました。
その中でも特に風通しがよい雰囲気に惹かれ入社を決めました。
新卒から多くを学び、今。
新卒で入社してから現在までの業務について教えてください。
これまでの業務は主に光回線の提案・販売に携わっており、法人のお客様へのネットワーク周辺機器の提案、それに伴う機器設置・設定なども行っています。
入社当初はネットワーク回線についてほとんど知らなかったのですが、先輩方に教えていただいたり、同行していくうちに自然と知識と営業スキルが身についていったと思います。
現在の業務は主にオフィス向けの電話サービスやセキュリティ機器のご提案をしています。
一般家庭でご利用いただく光回線のより、より複雑なネットワーク構築がされているので、専門的な知識が求められます。
技術的な質問をされることも多く、お客様先すでに設置されているルーターやUTMの実機を触って設定値を確認して調整することもあります。
専門的な領域はまだ難しいと感じることもありますが、理解が進むとできることも増え、楽しいと感じます。
どのような案件が印象に残っていますか?
入社1年目で携わった、イベント配信用の光回線の敷設はとても印象に残っています。
当時はちょうどコロナ禍の時期で、大きなホールなどでのイベントが制限されている時期でした。
イベントの予定が確定しているため、納期厳守で開通させる必要があったため、手配に奔走していました。
お客様との綿密なやり取りをするうち、自然と距離感も近くなっていき、とても感謝いただけたことがとても印象に残っています。

人との関わりが楽しく
成長のきっかけになります。
仕事をしていて喜びを感じる瞬間はありますか?
お客様は勿論、社内の上司、先輩・同僚から、自分のできることが増えて、感謝されるときが一番嬉しいです!
仕事をする上で「周りの人に喜んでもらえる仕事がしたい」という想いがあるものの、経験を積めば積むほど、シンプルながら難しい目標だと痛感します。
でも、やり遂げた時はとても達成感を感じられるので、これからも実現できるよう努力していきたいです。
他の社員との交流について教えて下さい。
新卒で右も左もわからない中、同じ部署の上司・先輩には、業務中やお昼休みなどで同じ時間を過ごす中、たくさん気にかけていただきました。
最近は後輩と現場に同行することもありますが、とても肝が据わっていて、私も負けないようにしなくてはと思っています(笑)
今のチームの冗談を言ったりできる和気あいあいとした雰囲気は居心地が良いですね。
他にも私たちの業務のサポートをしている事務のチームの皆さんには細やかな気配りをしていただき、とても信頼しています。
同期入社の社員とは部署が違うのですが、時々近況を聞くと私とは違う知識を持っていたり、別のやりがいを感じている様子で新鮮な刺激をもらっています。!

今後
チャレンジしたいこと
入社から数年たち、後輩社員に仕事を教える立場になりました。
今まで諸先輩方に教えていただいた経験を活かし、今後は一緒に業務に携わる後輩のサポートにも気を配りたいです。また自分の業務効率も見直すことで、コミュニケーションの時間をとれるよう工夫していこうと思います。
ある日のスケジュール
10:00-12:00 | 回線工事日の確認・打合せの準備出社したら営業先のスケジュール確認や営業資料作成を行います。 |
---|---|
12:00-13:00 | お昼休憩 |
13:00-16:00 | 回線工事立ち合い・お打合せ綿密な事前確認でスムーズな回線開通を支援します。 |
16:00-18:00 | 営業内容のご確認・営業先ご連絡商談内容をまとめたり、事務手続きの依頼などを行います。 |
18:00-19:00 | 営業準備・報告・ミーティング等翌日の準備や部署でのミーティングなどを行い、退勤します。 |
他のインタビュー
J.C.O.Sはあなたを待っています
営業・ITエンジニア・物流スタッフ・事務など、あなたの才能を存分に発揮できるようにサポートいたします。募集中の求人情報は一覧からもご確認いただけます。